トップページ 国内のホテル 海外のホテル
HYATT CENTRIC KANAZAWA
ハイアットセントリック金沢<石川・金沢>
デラックスキング 2020年10月宿泊 https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/hyatt-centric-kanazawa/kmqct
伝統や独自の文化が色濃く残る街に新しく誕生したランドマーク
この街の紡ぐ歴史にインスパイアされた居心地のいい空間へ






PUBLIC SPACE   *画像をクリックすると拡大できます
左/3階にあるレセプションは対面式ではなくテーブルを囲むスタイル。配色やインテリアは和風テイスト。
右/客室階へ向かうエレベーターの動線上には大きなソファセットが用意され、暖炉も設置されている。
左/1階とロビーをつなぐエレベーターホール。ベンチ周りにウサギのオブジェが飾られ、絵になる空間。
右/金色に輝く松のオブジェが飾られた扉を抜けると現れるホール。煌びやかな着物が出迎えてくれる。



ROOM
左/シンプルなベッド周りで目を引く青いヘッドボード。マンホールの蓋に下駄の足跡など独創的な意匠。
右/窓辺に設置された奥行きのあるカウチソファ。フェイクファーのクッションは手触りが良く気持ちいい。
左/ライティングデスクの用意はなく、赤いスツールが置かれたガラスのカウンター脇に電源が備わる。
右/ベッドルームとバスルームどちらからも使用できるクローゼットとナチュラルなデザインのミニバー。



BATH ROOM
左/バスルームはシャワーブース一体型でバスタブは長さも幅も程よい。扉のパッキンの密閉度も高い。
右/洗面台は飾り気がなくシンプルな造り。引き出しの収納は大き目だが、タオル掛けのバーが欲しい。
左/アメニティは銀座と同じアメリカブランドのビーカインドを用意。パッケージのデザインが各々異なる。
右/シャワーヘッドはひとつだけと少し寂しいが、ヘッドに付いている4つのボタンでモードが変えられる。



DINING
左/最上階のルーフトップバーに用意された屋外テラス席。金沢の街並みと美しい夕暮れを堪能できる。
右/ルーフトップバーのエントランスとバーカウンター。一面がガラス窓なので屋内席からの眺めもいい。
左/オールデイダイニングのファイブグリル&ラウンジ。庭園に面したダイニングエリアは開放的な空間。
右/ロビーとの一体感があるラウンジエリアはゆったり座席が配され、同じ店内で異なる雰囲気を持つ。



OTHER
左/ホテルのエントランス。玄関の正面にはオブジェが飾られ、館内を見通せないよう設計されている。
右/ホテルの外観。金沢駅西口に隣接するクロスゲート金沢の上層階に位置し、交通の利便性が高い。
左/13階の客室からの眺め。駅の反対側は高層ビルもなくとても静か。遠くには能登半島の山並みも。
右/クロスゲート金沢の3階には大きなテラスがあり、ダイニングと隣接しているが直接出入りできない。



IMPRESSION ★★★★☆
 金沢駅西口の再開発地区に建設された複合施設、クロスゲート金沢の上層階にこの夏開業したばかりのホテル。真新しく整備されたロータリーに面しているため、駅を出るとすぐに建物が視認でき、ホテルからの眺望も開けている。エントランスやロビーなど至るところに金沢らしい伝統工芸をモチーフにしたアートが飾られていて旅先の風情を感じられる工夫も。フルサービスのホテルとしての館内施設は必要最低限だが、最上階にルーフトップバーが用意され、屋外のテラス席からの眺めは一見の価値がある。



トップページ 国内のホテル 海外のホテル