PARK HYATT TOKYO |
パークハイアット東京 |
パークデラックスルーム(キング) |
2015年9月宿泊 |
|
ROOM |
|
 |
 |
左/モスグリーン系の落ち着いた色調でまとめられた居心地のいい客室。枕元で室温の調整もできる。
右/窓際に配置された2脚のソファのうちひとつはオットマンを用意。調度品には少し時代が感じられる。 |
 |
 |
左/デラックスルームの角部屋は2面採光になっている。ライティングデスクはダイニング的要素が強い。
右/オリジナリティーに溢れる存在感のあるキャビネット。テレビは台座ごと角度を変えることが出来る。 |
BATH ROOM |
|
 |
 |
左/クローゼットへの動線に位置する洗面台。一段低いガラスのテーブルはドレッサーとして機能する。
右/このホテルならではの特色といえば縦に配置されたバスタブ。お湯が溜まるスピードも速くて快適。 |
 |
 |
左/アメニティは一貫してイソップを採用。むき出しのままで置かれているドライヤーは工夫が欲しい点。
右/バスタブのすぐ脇に設置されているシャワーブース。レインシャワーはないがボディシャワーを用意。 |
IMPRESSION |
★★★★★ |
|
パークハイアット東京関連のツイートをする度に反応が多く、その変わらぬ人気の高さを感じ、旧レイアウトだったレポートを更新するべく3年ぶりに宿泊。これまで東側の客室しか泊まったことがなかったため、今回は事前に西側の客室をリクエスト。当日は生憎の天気だったが東京の広がりを感じる眺めを楽しめた。ニューヨークグリルでは期間限定で提供される北海道の食材を使ったディナーを楽しんだが、忙しいにも関わらずスタッフは気さくに会話に応じてくれ、着実に若い世代が育っていることにも感心した。 |
パークハイアット東京トップ
パークデラックスルーム(キング)東側(2020年6月宿泊)
パークデラックスルーム(キング)東側(2015年6月宿泊)
パークビュールーム(キング)(2012年7月宿泊)
 |